「涙袋の整形をしたいけどバレるのは嫌だ」という人は多いのではないでしょうか。
出来るなら整形をした事はあまり知られたくないですよね…
説明するのが面倒だし…
私自身、周りに整形をするような人は全然いないという事もあって「バレたらどんな風に思われるんだろう」と心配をしていました。
「周りに気づかれなかったら変わってないって事だから意味ない」
そういう意見がネットでよく書かれています。

違う!そうじゃない!「どこが変わったか分からないけどなんか可愛くなった」それを目指してるんだよ!!
ですよね(´_ゝ`)?
実際にわたしが涙袋の整形をした時の周りの反応をお話しします♡
涙袋はバレない?
バレません♡
ヒアルロン酸で涙袋を作った私は、
誰にもバレませんでした!!
家族・友人・同僚・親戚、誰にもまったく気づかれず!
涙袋の施術をしたい女性は、涙袋メイクをしている人が多いと思います。
それならなおさらバレません!
気付いてないふりをしていたんじゃないか?という疑問が湧きますよね。
私の周りの人は、失礼な事でもすぐ言いますが何も言われませんでした!
人が何かに気づくときって目線がそこにいきますよね。
例え一瞬だったとしても、「あ、今見たな」ってわかります。
そういうのも一切ありませんでした!



同僚や友人の涙袋がどの程度だったか、あなたは今はっきりとわかりますか?
涙袋がとても印象的な人だったら分かるけど…
そうじゃない人は、あったか?なかったか?ハッキリしませんよね。
・涙袋メイクをした時と変わらない
・周りはあなたの涙袋をはっきり覚えてない
涙袋がバレないおすすめの量は?
片目0.1~0.15ccが、自然だけど少なすぎないオススメの量です!
実際私は片目0.15ccのヒアルロン酸を注入しました。


片目0.15cc入れて感じた事は、思ったよりも全然ぷっくりしてるという事です。
入れすぎたかもと思うくらい。
施術後半年ぐらいが私は1番気に入っていました!
私は湘南美容クリニックで施術しましたが、他の美容外科で、
「最低片目0.2cc入れないと変化が分からないよ。」って言われたんですね。
でも実際、片目0.2ccもいれたらかーなーりぷっくりします!
”ちゃんと涙袋は欲しいけど、自然でバレない涙袋が欲しい”
そういう人には、片目0.1~0.15ccがおすすめです!
↓この方も片目0.15ccでめちゃキレイ…!!!
涙袋は入れすぎるとバレる


入れすぎると涙袋がだいぶ目立つので「あれ?」と思われます。
片目0.3ccくらいだとかなりぷっっくりなので、バレる確率高い!!
芸能人がよく明らかに目元が変わって、「涙袋入れすぎ」とか言われている事がありますよね。
もともと涙袋が絶壁からのナメクジだとバレやすいです。
「ナメクジにしたい」と思っている人は、まずは少量入れて、段々と注入量を増やそう♡
大きさではなくデザインもバレる原因になります。
美容外科の症例を見ていると「え!これ不自然すぎて怖い」というのがあります。
必ず症例を確認して、上手な先生を選びましょう。
大手美容外科の涙袋料金比較
クリニック | 最安値 | ジュビダーム1ccの料金 | その他種類1ccの料金 |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | 0.3cc:18,330円 | 69,800円 | RHA1:39,180円 |
東京中央美容外科 | 1cc:19,200円 | 69,800円 | ダイヤモンドフィール :19,200円 |
品川スキンクリニック | 両目:69,600円 | 69,600円 | レスチレン:72,000円 |
共立美容外科 | 1回:77,000円 | 104,500円 | レスチレン:77,000円 |
城本クリニック | 0.1cc:13,200円 | 種類記載なし:132,000円 |
最安値のおすすめ
→湘南美容クリニック、東京中央美容外科
1ccあたりのおすすめ
→東京中央美容外科
ジュビダームのヒアルロン酸おすすめ
→湘南美容クリニック・東京中央美容外科・品川スキンクリニック
でも涙袋はやっぱり技術が大切!!
安くてもデザインが悪かったら最悪!
技術に見合った値段・上手な先生のクリニックで施術しよう!!


まとめ


涙袋は自然に入れすぎなければ、周りにバレずに可愛くなれます♡
実際私はだれにもバレませんでした!
バレませんでしたが、目元はしっかり可愛くなりました!
目が大きく見えて、愛らしいお顔になれるのでとってもオススメです。
可愛くバレずに入れたい人は、片目0.1~0.15ccがおすすめ。
医者選びだけは慎重にしよう。